ピンキーとキラーズ

すっかり蝉しぐれは聞こえなくなった。
学校のプールは、9月頃になるとだんだん使われなくなる。
子供たちの黄色い声が去ったプールは、水が淀み、やがて藻が生え、枯れ葉などのゴミが浮き、次の夏まで長い眠りの時を迎える。
子供たちは、日焼け跡を手土産にして、次の季節を迎えに行く。
吉田拓郎さんの「夏休み」を思い出す。


『夏休み』吉田拓郎  姉さん先生 もういない・・・

麦わら帽子はもう消えた
田んぼの蛙ももう消えた
それでも待ってる夏休み

この曲は、拓郎さんが幼少期を過ごした鹿児島での実体験がもとになっている。
夏の残り香は、消えたかに見えても、少しずつ姿を変えて、土中に染み込み、いつしか花をつけることがある。
子供の頃に身に着けていたベルボトムは、少し変化して最近再び花開いた。
俗に「ラッパズボン」と呼んでいたこのズボンの形は、当時は最先端だった。
ベルボトム」と言えば、何といってもエルビス・プレスリーだろう。
子供の頃、全盛期を過ぎて少し太ってはいたものの、テレビでたまにコンサートの模様を見ていた。
パンツはもとより、胸元の大きく開いたジャケットの袖には、縄のれんのように装飾がぶら下がり、パンツと同様にベル型に大きく広がったにその袖は、形を変えた振袖のように見えた。
一時期西城秀樹さんも、これに似た衣装を身に着けているのを見たことがある。
その「ベルボトム」が、今再び流行している。
いや流行している、というよりたくさんあるファッションアイテムのひとつとして定着しているのだ。
昔のように猫も杓子も、ということではなく自然にチョイスされている。
そういえば、昔は「ワル」の代表のような髪型だった「モヒカン」も、深く刈り上げず、頭頂部を少し盛り上げた「ソフトモヒカン」なるものが、サラリーマンにも普通に浸透している。
現在では、まさに「人は見かけによらない」ということになるのだろうか。
電車の中で、座席に座っていたいかにもイカツイ若者が、シュッと立ち上がり、老人に席を譲っているのを見たときには、妙にほほえましい印象を受けたのを覚えている。
音楽も、少しずつ姿を変えながらも、そのエッセンスをうまく生かして、新しいものが次々と生まれてくる。
グループサウンズのギターのシャリシャリ感を残しつつ、上質なポップスに仕上げた曲


Сезон любви(恋の季節)- Pinky & Killers

として、ピンキーとキラーズ「恋の季節」がある。

忘れられないの あのひとが好きよ
青いシャツ着てさ 海を見てたわ

何といっても、全員が山高帽をかぶり、今陽子さん以外は全員男性でひげを蓄えており、少々イカツイ感じがする男性たちの真ん中に立ち、けなげに歌う今さんが印象的だった。
今さんの暴言により解散したとされるが、現在は当時の自分の若さを謝罪して関係は修復され、ディナーショーなどで活躍中である。
ジャンルは少しずつ混じり合い、新たな花を着け実を結ぶ。
その代表が、特に濃い演歌を歌う印象の強い森進一さんである。
数多くあるヒット曲の中で冬のリヴィエラ大瀧詠一さん、襟裳岬吉田拓郎


森進一 - 冬のリヴィエラ

さんの手による作品である。
本人も、演歌の枠にはとらわれたくないとして、流行歌手であると公言している。
「鯉(恋)の季節」は5月まで、と言われ続けた広島東洋カープは四半世紀ぶりに優勝を遂げた。
鯉のぼりを片付けるころには失速してしまっていた。
今年は片付け忘れたのかな。
でも、広島ファンが東京ドームを真っ赤に染め上げる、という夢が現実のものとなった。
一ファンとして素直に喜びたい。

カープ カープ カープ 広島 広島カープ
空を泳げと 天もまた胸を開く
今日のこの時を 確かに戦い
はるかに高く はるかに高く 栄光の旗を立てよカープ カープ カープ 広島 広島カープ


【それ行けカープ2015年Ver.】 みんなで歌おう!広島カープ応援歌 in マツダスタジアム